MEMBER INTERVIEW社員を知る
請負事業部
惜しみなく伝えていきたい
成果をあげるために大切なこと

MEMBER INTERVIEW社員を知る
請負事業部
社員同士の距離が近く、働きやすい環境だと思います。
私が所属している請負事業部では基本的に各支店に配属されることから、少人数での業務になるため、他支店との連携が大事になっていきますが、先に述べたように社員同士の距離が近く、相談しやすい環境にあります。
私は入社から5年が経過しましたが、勤務形態・性別・年齢・経歴に関係なく、個々の努力を評価していただき、やりたいことを任せていただける会社だと感じています。
また年末に行なわれる忘年会では、さまざまな表彰があるため、そのために個人として1年頑張るモチベーションに繋がっています。
ちなみに表彰では仕事の成果だけではなく、その人の人柄を評価するような賞もあり、理念の通り~視野360°~が体現されている会社だと感じます。
当時は正社員という枠に囚われたくなかったため、事務アルバイトで入社しました。
最初は支店に所属しているスタッフさんの給与計算や精算、請求書といった事務をメインの業務を対応していました。
事務業務をやりながら派遣スタッフさんとコミュニケーションをとるにつれて、人材コーディネーターとしての面白さを感じるようになり、入社3年目に自ら人材コーディネーターとして取り組みたい気持ちを伝え、事務職から人材コーディネーターへジョブチェンジをしました。
また人材コーディネーターになってからは自分のもつ”負けず嫌い”な性格も功を奏して、成果をあげることができたと思います。
そのタイミングで成果を評価され正社員へ転換し、その2ヵ月後には事業部統括を任せていただくことになりました。
事業部統括では大変な経験ではありましたが、その経験をもって現在は事業部内で一番成果をあげている新宿支店の支店長として更なる成長を目指しています。
更に会社を成長させるため、今までの経験を後輩たちに伝え、成果を上げて一緒に成長を目指していきたいです。
請負事業部単体ではなく、リンクスタッフグループ全体で2030年までに売上150億の目標を掲げています。
私が入社した際はグループ全体で売上は10億満たない業績でしたが、現在は30億と右肩上がりの成長をしています。
これから入社してくる人たちには、更なる高みの目標に向かっていくために、成果をあげるために大切なことを惜しみなく伝えていきたいと思います。
冬は毎シーズンスノボードに行きます!マイボードも持っています。
友達と一緒に滑るのが楽しいです!